内野の守備はそんなに甘くない
捕手出身の監督には理解されないんだろうか
前監督が外野手出身だったのも手伝って、内野の守備がおろそかになりました。
と私は思っています。
そして矢野さんが捕手出身ということで守備力にはこだわるだろうと期待していましたが、見事に裏切られています。
プロ野球でも、捕手登録の選手がファーストを守るというケースが散見されますね。
他の内外野の守備に比べると一番守りやすい守備位置なんでしょうか?
「投げる」より「受ける」回数の方が圧倒的に多いから捕手のバイトに向いている?
阪神でも、原口選手がファーストを守ってタイムリーエラーをしていたことは記憶に新しいです。
どんな守備位置だったとしてもリトルリーグじゃないんやからね。
満足に練習もせずに、ピッチャーとの連携も十分じゃない「バイト」状態で守備についていても、そりゃあプロのようにはいかないでしょう。
それなのに、ファーストはおろか、セカンドやサード、なんならショートまで「バイト」で済まそうとしていますよね、矢野さんは。
リードしている場面で、守備固めのために本職の選手を持ち場に就かせるのならいざ知らず
本来はサードを守っている大山をファーストに就かせ
先発ではいつもセカンドを守っている糸原にサードを守らせたり
代打で出た上本にファーストを守らせてみたり
植田にショートを守らせるのかと思いきや、センターを守らせてみたり。
内野ならどこでもいいってもんじゃないし、足が速ければセンターを守れるってもんでもないでしょう。
せっかくピッチャーが投げ勝とうとしても、内野の守備に隙だらけじゃ三振以外に勝てませんやん。
吉田義男氏も発言されていますよね。
ちょっと気になっているのは、大山、糸原らの守備位置を途中変更することで、内野の守備はそんなに甘くはない。内野手の立場から言うと、そのポジションには、そのポジションで技術の深さがある。失策数の多さを解消するためにも専門職に徹するべきだ。
引用元:日刊スポーツ
矢野さん、キャッチャー以外を急にやれって言われてもベストパフォーマンスは発揮でけんでしょう?
私はそういう意味でもユーティリティプレーヤーと称する、どこでも守れる選手なんてのは信用していません。
なんか今度来るソラーテがそんなこと言ってますよね。
でも一番多く守っていたのはセカンドなんだとか?
矢野さんはファーストを守らせるつもりでしょうから、またこれで守備に不安材料が増えるってことなのでは?
嫌な予感しかしません。
それに、ソラーテが来ても、4番に置く気はないそうですよ。
矢野さんとしては、こんな状態でも4番は(チャンスで打たない)大山なんだそうです。
(Bクラスが確定した頃には打ち出すんじゃないですか?)
(それって、重圧が取れたら打つってことなんじゃ?)
(だったら最初から6番ぐらいを打たせてあげればええのに)
現状では代えるつもりはないってハッキリおっしゃっていましたから。
ということは、来る前からもうマルテの代わりとしか頭にないって感じですね。
なんかね、本職が野球をやってない試合を見せられるのって、ホントにつまりません。
清水ヘッドも外野手出身だし、矢野さんにアドバイスできる人材はおらんのか!阪神には!
「バイト」の競争を見せられてもね。
それと、ファインプレーっていうのは、普通のプレーが普通に出来る選手がやってこそ意味があるもので
何でもない捕球や送球も出来ない選手が偶然難しい球を捕れたからって、ファインプレーで刺したとか言わんとって欲しいわ!
来年、監督代わったりしてくれへん?
してくれへんよね?
後半戦、少なくともシングルヒットで矢野ガッツはやめてください。
あと、ショートは鳥谷さんを使ってください。
よろしくお願いしますね!
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様です。
公式戦がない時の方が、心なしかどらみさんのストレスが大きいようですね。
具体的なストレスを取り除く要素がないのと、怒りをぶつける対象もボヤけるので、他ののスポーツ観戦や趣味でも、同じ事が言えます。
試合があっても、スカッとできるのは、以前作った 満足度ランキングの上位しか難しいですね。
ブログ本文の?にだけお答えします。
あくまでも、私の経験からです。あまり詳しく語ると私個人が特定できるので、少しぼやかせます。すいません。
正確に経歴を話すと
私は、小中高までは、ショートを守り、たまにピッチャーをしました。大学2年からセカンドに変わります。(色々な事情です)
社会人では、初年度はサード。2年目〜引退まではファーストでした。
最も技術が必要なポジションは、自他共に遊撃手と二塁手と思われます。
①守備範囲が広い 前後左右です その幅が大きいですね
②ダブルプレーを含めたサインプレーが多い
③強肩と強靭な脚力が必要
④盗塁での二塁捕球 捕手から投手への返球のカバー
とにかく運動量がハンパなく、頭脳もバッテリー並みに使います。(木浪君、北條君は頭使ってないかも 笑笑)
遊撃手と二塁手の違いは、動きが真逆ですね。さらに
大学の時に1試合での遊撃手と二塁手の歩数の違いをレポートしたんですが、かなりの差で遊撃手が多いです。
ですから、脚力が落ちてくると遊撃手はかなりしんどいです。
代走送られる北條君は、コンバートを勧めます。
私の守備位置の変遷が、オーソドックスすぎるのですが、やはり一塁手がプロなら、最も楽なポジションでしょうね。
もちろん、どらみさんのおっしゃるバイトでやられては困るポジションです。
ポジションポジションにはエキスパートが必要ですし、連携プレーなどは、徹底練習してでもミスが起こる可能性があります。
一塁手
捕球だけでなく、
牽制時の一塁ベースでの守備、ライト前ヒットでのバックホームの中継、バントでの前進守備、投手との連携などです
守備は具体的に言える事が少ないほど楽です。
遊撃手→二塁手→三塁手→一塁手 は細部を除けば、脚力を主とする下半身の衰えとリンクすると、単純には考えられます。
実は、私は指導者、いわゆる監督の立場も経験あるのですが、学年が下がれば、体格の差で守備を決めます。
高校生以上なら、身体能力、特に脚力で遊撃手を決めます。
ですから、鳥谷君や上本君のファーストは守備の観点からはナンセンスです。脚力がまだまだあるので。
どこでも守れるユーティリティプレーヤーは、自身の身体能力がピークの時で、元が遊撃手ならどこでも守れます。
何度もいいますが、その守備でのエキスパート的なプレーは出来ないですが、
僕が遊撃手での全盛期は、どこでも守れる自負と他の誰よりも上手い自信はありました。笑笑
ただ、全盛期を過ぎた選手は、元が遊撃手、元が二塁手というだけですね。
外野手も遊撃手でのレベルが高い選手で、脚力➕肩力があれば、少しの練習でコンバート可能です。
陽川君と荒木君の外野は問題外
植田君は、キャンプ時での情報が無いため、なんともですが、練習してないなら、本番ではダメですね。
福留君などは遊撃手→外野手の典型ですね。
ちなみに私は、脚のケガがあって、外野手は断念しました。
苦笑
色々、個人的内容を話し過ぎました。笑笑
文面だと説明不足で、申し訳ないです。
不明な点はまた聞いてください。
ガコちゃん さん
昨夜は吉田義男氏の発言を読んで思わず「そうや!そうや!」と思ったらうっぷんが記事になってしまいました。
小学6年生の頃が運動神経面ではピークだったと思われるどらみです(*^^*ゞ
大人(23歳前後)になってマスターズ水泳をやり始めても、小学6年生の時の記録が更新できませんでした(゜∇^*) テヘ♪
身軽だったんだなぁ~あの頃…( = =) トオイメ
ジョンソンがけん制悪送球で結果的に失点になった時は、一塁手が陽川でしたかね。
やっぱり一軍の試合でほとんど一塁の守備についていない選手にとって、速球でのけん制球をシラッとアウトにするのって難しいんじゃないですか?
ピッチャーによって、いろいろ癖も違うでしょうし。
ガコちゃんさんは、ショートストッパーだったのですね☆
素敵~~~~☆☆☆
脚力勝負の遊撃手をもう一度やりたいと直訴した限り、鳥谷さんには「できる!」という自信があったはずです。
衰えを顕著に感じていてその直訴はないでしょうからね。
それ以外にも、セカンドには糸原、サードには大山というある程度定着した(と思われた)レギュラー選手がいた中で、ショートだけは日替わりみたいな状態でしたからね。
それもあってショートをやりたい気持ちが大きかったんだろうなと察します。
ショート好き♡の私としても、鳥谷さん以上の守備力を見せてくれるのなら、他の人がやっても仕方ないと思っています。
だけど、前半戦を見ていて、とてもそうは思えませんでした。
きっと鳥谷さんもベンチでモヤモヤしていたと思いますよ。
「なんであんな奴がショートを守ってるんやろう?」「俺の方が上手いし」って(笑)
けど矢野さんは年齢で「もう鳥谷には無理」って決めてますよね。
だってそうでなきゃ大山を使い続ける理由がわかりませんもん。
大山がもし鳥谷さんと同じ38歳だったら、とっくに外されてるでしょう?
使い続けられている理由は、彼が24歳だからです。
今年がダメでも来年、再来年というシーズンで必ずや虎の4番に育つ(はず)と思っているんですよね。
育てるんじゃなく、育つはず、と選手任せですけどね。
次世代のショートを育成するんだったら、二軍でやってくださいよ、矢野さん。
二軍ならいくらエラーしてもいいです。エラーも経験して上達していく、そういう場ですから。
でも、それを一軍でやっていますから。
鳥谷さんには今年がダメでも来年が、という可能性が限りなく少ないんですよ。
それをファンもわかっているから、どうしても見たいわけです。彼のショートを守る姿を。
そんなにいけない願いですかね。。。
今日はガルシア?
僕も小学校の時、平泳ぎの市の記録持ってました。
今は、浮き袋のような身体です。笑笑
陽川君の一塁でのあのプレーはダメですね。
ジョンソンとの連携練習が少ない事が原因のひとつですが、
一塁手の最大の役割は、捕球を確実にする事です。普段の他の野手からの送球は、取らないといけないのは当然です。さらにこういった牽制は、タッチアウト以前に捕球に最大の注意が必要です。
陽川君は、いつもプレーに自信が無いように見えます。
普通の選手より慣れるのに時間がかかる。
プロとしてどうかと思いますが、それを分かっていて使うのは首脳陣なので。
結論
普通のプレーヤーなら、たまに守っても、あの牽制球は後ろにそらさない。
投手の癖を普段から把握していればアウトも可能
です
それから、植田君は外野練習、キャンプではかなりやっていたみたいです。
追記
鳥谷君の脚力はまだまだ、衰えていないと僕は思います。
ガコちゃん さん
今日はその陽川が左翼手で先発でしたね。
どうなることかと思ったら、奇跡的にライトスタンドにHR。
けど、ガコちゃんさんのおっしゃる通り、なぜか陽川選手はいつも自信なさげに見えます。
結果が出てくれば、自信ありげに見えてくるものなんでしょうか。
鳥谷さんの姿がショートに当たり前にあったあの頃の阪神を応援したい。
なんだろう、この試合ごとに溜まっていくストレス。
どらみさん おはようございます。
矢野さんは相当な頑固者なようですね。
4番大山に固執するのは性格でしょうか。
それとも他に居ないからでしょうか?
確かに打点はチーム1位、リーグ5位で2位のソトとは4点差
ホームランも10本でこの打点ですから良い数字かもですが。
なぜか満足していないファンが多い、期待が大きすぎるのでしょうか、
僕は期待しているところで凡退することの方が多いからやと思ってます。
いわゆる燃える男長嶋タイプではないんでしょうね。
あえて任せるとしたら糸井でしょうか、ただ後を打つ打者しだいで
歩かせてもいい厳しい配球しかないので結局一緒かな。
後半戦は守備に泣かされ、チャンスに打てないを克服してくれ!
あかんかったらメンタルトレーナーも検討してほしいですね。
トラックマンとかいう解析グッズも活かせてるか分からんし、
頭が使えんのやったら心理療法が必要ではないでしょうか。
守備は試合前練習で徹底的に鍛えるしかないけど、
後半戦の夏場はかえってきついかな。
でも工夫次第、コーチの腕の見せどころです。
掛布 雅之ファン さん
矢野さんがこんなに頑固者だとは思いませんでしたね。
しかも、4番を育てるんじゃなく、4番として覚悟と自覚をもてるようになっていって欲しい、みたいな。
それって勝手に育ってって意味じゃん。
4番の前で3番の糸井が敬遠されてるようじゃ、先が思いやられます。
そして敬遠された後のチャンスで、予想通り凡退するしね。
ほんまにチャンスに弱い!という印象しかありません。;;
記事にも書きましたが、Bクラスが確定したらガンガン打ち始めると思いますよ。>大山
そしてまた来シーズンも4番に座らせてもらえるんです。
あんなにシーズンの終わりに打てたんだからって。
2年連続で外国人の補強に失敗してるってことですよね。
また途中でソラーテを加入させるってことは。
じゃあなんで最初からマルテじゃなくソラーテを獲ってこなかったん?って素人は思います。
去年途中で獲ってきたナバーロなんて二軍で飼い殺しやん。(彼がそれでいいならいいけど)
「ソラーテが入ったら4番も考えます」とは言わず「(ソラーテが入っても)現状では大山が4番です」と断言する辺り、相当頭が固いですね。
先が思いやられます。