これ以外に勝つ方法がない!という唯一の勝ち方でした
5月27日 (金) ロッテ vs. 阪神 1回戦(51試合目)
ZOZOマリン 18:00~2時間42分
ロッテ 0-1 阪神
スタメン
- (中)近本 光司
- (遊)中野 拓夢
- (一)大山 悠輔
- (三)佐藤 輝明
- (指)糸井 嘉男
- (二)糸原 健斗
- (左)髙山 俊
- (右)島田 海吏
- (捕)長坂 拳弥
- (投)ウィルカーソン
- ロッテ(投)佐々木 朗希
審判
- 球審:牧田 塁審(一):川口 塁審(二):本田 塁審(三):長井
完全試合達成されるのかと思って見ていたのにw
糸原が佐々木朗から2安打 おまけに盗塁
またYが喜ぶ材料を与えてしまったじゃないかw
ロッテはレアードもマーティンも、目覚めていなくてよかった。
タイガースも打たないから、どうぞ3試合とも大人しく寝ていてもらいたいです。
ロッテもやっぱり、リーグ5位の位置にいるだけあって、走塁にも攻撃にもちぐはぐなところがあるんですね。
これで、交流戦5割、3位ですよ ← それがどないしてんって感じですけど^^;
今日のぼやきポイントと言えば、やっぱり4回のタイガースの攻撃でしょう。
せっかく佐々木さまがピッチャーゴロをファンブルして中野が1塁に生き
大山の打席では、佐々木さまが暴投までして中野が進塁し無死2塁
そして大山のサードゴロで中野は3塁まで進塁
一死3塁、バッター輝明の大チャンス到来ですよ!
な、な、なのに!
輝明のセカンドゴロで、ゴロGo!のサインだったのか、なんだかわからんけど
中途半端にストップした中野が三本間に挟まれ、ランランプレーの間に、バッターランナーの輝明がさらに走塁ミスで、二三塁間に挟まれスリーアウトチェンジ。
絶好のチャンスを活かせず⤵⤵⤵
輝明、走塁ミス目立ちすぎやろ。プロは打って走って守ってなんぼ!
またこんな感じで完封されて終わるんかな~今日も。
と思っていたら、ウィルカーソンの制球が冴えわたり⤴⤴⤴ロッテ打線も沈黙。
そしたら最後の最後に、昨日バットを放り投げて憮然としていた輝明が決めてくれました!
この男が打てば勝てる試合が幾度あったことか・・・明日も打ってや!
交流戦はDAZNで
ディスカッション
コメント一覧
どらみさん おはようございます。
昨日は糸原の活躍のおかげで直ぐに完全試合の楽しみが無くなり、なんか興味が薄れた。
ということで実は寝落ちしてしまいました。
目が覚めたのが探偵ナイトスクープ中、風呂入ってPC空けてニュース見てたら
ウイルカーソンの好投、輝明の値千金弾みたいなニュースがあって、
負けてると思ってたからビックリでした。
それにしてもあのホームランを見れてないとは我ながら持ってないわ。
佐々木からの空振り三振は見事なスイングです。
当たったら飛ぶぞ!が、最後に出ましたね。
益田と松川バッテリー2球続けたらあかんわ。
佐々木の早くて落ちる変化と違って、ゆっくり落ちてくるように見える変化球、
佐々木の見てるから余計にそう感じるんでしょうね。
今日が楽しみですよ。
三振オッケー、振って振って恐怖を与えろ、当たったら飛ぶぞ!
これが輝明の魅力です。
まだ2年目、その精度を上げてる段階、こじんまり収まってほしくないですよね。
昨日の9回の守備は糸原下げたおかげで岩崎も落ち着いて投げれたようでめでたしめでたし。
お父さんのスムージー美味しそうじゃないですか。
もういらん言われてる訳じゃないから続けて下さいね。
僕の母も貧血の薬が増えるみたいで、お菓子が主食みたいな生活ですけど薬が助けるのかな。
今日の4チャン中継はトリさん解説、用事があって4時過ぎぐらいまでしか見れないけど
今日も輝明から目が離せません。
しかし、なんでローテション入れ替えたのか、たまたまウイルカーソンが好投したから良かったけど
今日のデーゲームでの青柳がどうかも見所です。
ではまた明日。
掛フさん
怖いもの見たさにせっかく残業回避でスタンバったのに、残念でしたね~^^;
よほどお疲れだったのでしょう。睡魔にはあらがえません。
糸原の活躍のおかげで?w 怖いものを見る楽しみが早々になくなりましたもんね。
輝明の走塁ミスはいただけませんでしたが、あのローボールをすくい上げただけでホームランにできるのは、彼ぐらいじゃないでしょうか。
あんなん普通の選手は外野フライでしょ。下手すりゃセカンドフライやでw
大リーグボール養成ギブスでもはめてんのか?
お母さん、お菓子が主食になってますか*o_ _)o
砂糖は中毒性がありますからね、意志を強く持たない限りは、絶対にアリ地獄ならぬ砂糖地獄から抜けられません。
雨柳さんのローテーションを入れ替えたのは、佐々木朗と当たって、勝てない確率が上がるのを避けたんちゃいます?知らんけどw
私は父の食事の世話がなくなったらたぶん、1日1食になると思いますわ。
だって、それで十分だと言うことがわかったし、むしろその方が健康だということもわかったし、買い出しや調理や後片付けの大変さを差し引けば、お釣りが来ます。
やりたいことが、他にいっぱいあるのに、毎日献立に悩み、買い物に時間を割き、調理で2時間は最低でも取られ、台所が汚れ、後片付けを余儀なくされる。
このイヤイヤルーティンワークをどないかしたいです!
食べるのは一瞬だけど、作るのはホントに大変。しかも365日無休。
目の前に料理を置いても無言。不味いとも美味いとも言わない。満足しているのか不満なのかもわからない。
2Fから重い料理を持って降り、雨の日に傘を差しながらお盆に乗せた料理を運ぶ時ほどしんどいことはありません。
仕事と思って諦めていますが、私は絶対に子どもに介護の負担をかけたくない!と強く強く思う毎日です。
では、今日は昼寝をせずに試合をご観覧くださいね!(^^♪