左ピッチャーはなぜ有利なのか

昨日の記事で「左打者はなぜ有利なのか」を書きました。

今日はその続きで、左ピッチャーがなぜ有利なのかを古田さんから学びたいと思います。

今年阪神でもよく見かけましたね。

左ピッチャーが登板すると、打者のオーダーには右のオンパレード。

右ピッチャーが登板すると、打者のオーダーには左のオンパレード。

いわゆる左右病ですな・・・。

それは開幕から発症していました。

まず開幕1戦目。

巨人のピッチャーは菅野。右投げなので、セカンドの先発は左打ちの鳥谷さん。

そして開幕2戦目。

巨人の予告先発は左の田口。それだけの理由でセカンドの先発を右打ちの上本に代えたとしか、私には思えませんでした。

いくら左ピッチャーが左バッターに有利という大前提があるとはいえ、阪神の場合はもはや左右病でした。

では、なぜ左ピッチャーが左バッターに有利なのでしょうか?

以下は古田さんの解説です。

 左バッターの場合、ボールの出所が背中側になる左ピッチャーの方が見えにくいことに起因するセオリーです。プロ野球では左ピッチャーが予告先発されると、対戦チームは全員とは言わないまでも打線に右バッターを並べていきます。つまり左バッターが出てこない。従って先ほどお話しした守備体系にする必要がありません。
 もちろんプロですから左バッターにもいいバッターはたくさんいるのですが、それでも打線に右が多いということは、守る側からすれば不利な左バッターのケアをしなくていい分、左ピッチャーが登板する試合は有利であるといえます。

引用:「古田式・ワンランク上のプロ野球観戦術」古田敦也著110ページ

遺伝的に見て右利きの人が多いということは、ピッチャーも右投げの方が多くて当然ですね。
となると、バッターは左からのボールの軌道を見る機会が右に比べて少なく、その点でも左ピッチャーが有利な理由になるわけです。

今年一軍で登板した阪神のピッチャーは30人でした。
そのうち、左投げの選手は9人でした。

ちなみに広島は26人でそのうち左は6人だけでした。
巨人は26人のうち左は9人でした。

数字だけ見ても左ピッチャーの数は全体の2~3割と少ないですね。

阪神の場合そもそも最下位なんで勝利数はリーグ1少ないわけですが、それでも左ピッチャーはたったの14勝でした。

(阪神の内訳)
能見 4勝
岩貞 7勝
髙橋 2勝
岩崎 1勝

巨人の左26勝に遠く及ばない理由はなんでしょうね?

(巨人の内訳)
吉川 6勝
内海 5勝
中川 1勝
今村 6勝
池田 1勝
田口 2勝
メルセデス 5勝

来季は左ピッチャーが投げる時の守備のフォーメーションにも興味を持って試合を見てみたいな!と思います。

logo阪神タイガースブログランキングに参加しています。

【あとがき】

次々と契約の更改が行われていますね。

来年が5年契約の最終年になる鳥谷選手。

海外FA権の行使&残留があってから、あっという間の5年間でした。。。

eye_catch_15671

思えば、金本監督だったこの3年間は鳥谷選手にとって「悔しくて仕方のない」シーズンだったのではないでしょうか。

34、35、36歳という最後の勝負をかける3年が不運だったのは、ファンとして見ていて、悔しかったし、全然試合が面白くなかったです。

鳥谷選手のことですから、来年ショートとしてレギュラーで出られなければ引退するのでは?と思います。

ベンチを温めているだけの交代要員なら、その方が鳥谷さんらしいとも思います。

若手になんか負けず、精一杯準備してもらって、その勇姿を試合で見たいです!!

がんばれ!鳥谷さん!

0
今日も応援ありがとう~! にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

2018 ロスシーズン

Posted by どらみ