ドリス劇場で一度は手放した勝利を手中に
6月6日 (木) ロッテ vs. 阪神 3回戦(58試合目)
ZOZOマリン 18:15~3時間33分
ロッテ 3-4 阪神
試合
先発オーダー
- (中) 近本 光司
- (二) 糸原 健斗
- (指) 糸井 嘉男
- (三) 大山 悠輔
- (一) ジェフリー・マルテ
- (捕) 梅野 隆太郎
- (右) 髙山 俊
- (左) 荒木 郁也
- (遊) 木浪 聖也
- (投) 高橋 遥人
しかし、毎日疲れるね~
(鳥谷さんが出ていないのでしびれない)
今日は梅野の守備の素晴らしさと糸原のファインプレー、おまけでマルテのファインプレーでなんとか勝てたかな。
ドリスが勝利まであと1球というところで清田にタイムリーを打たれるまでは、阪神ファンが「あと1球!」コールで大盛り上がりの球場が、同点にされたところで一瞬にしてロッテファンが大盛り上がり。
それが、10回の表で近本がヒットで出た瞬間にはまた阪神ファンが大盛り上がり。
糸原がヒットで続き、糸井がタイムリーを打ったらロッテファンは放心状態・・・
なかなか悲喜こもごもの9回、10回でしたね。
巨人も勝ったので、今日負けなかったおかげでなんとか2位を死守。
今日は4打席で一度も出塁のなかった近本が、ドリスのおかげで?5打席目が回ってきて、無事にヒットで出塁!
4-0(0割)と5-1(2割)では全然違うよね!!
って、勝ち投手がドリスって、納得いかんのは私だけ?
変な勝ち投手制度!
外野手難
とうとう外野手では江越も抹消され、今日もレフトの先発は内野手の荒木。
こうしてみると、やっぱり福留がいないのは痛いって言わざるをえないね。
せっかくの守備位置奪取の好機に、江越も中谷も二軍行きだもんね。
さすがに島田 海吏は一軍昇格即スタメンにはならなかったけどw
結局、今日も荒木は機能せず。
守備だけなら中谷を残しておいて欲しかった!
二軍でバッティング状態が良くなって帰って来てくれるならいいけど、それも期待薄・・・
これまでだって、さんざん二軍にいたからね。
次のドラフトでも、やっぱり補強は外野手になるのかな・・・。
育成がでけへんのやから、獲るんやったら社会人にしといてや。
糸井にヒーローになられてちゃあかんやろ、しっかりしてや!阪神のコーチ陣!
そして最終打席の大山!
なんであそこで併殺打やねん!
球宴のファン投票でも私はサード大山に投票はしてないで、悪いけど。
ジャイアンツに移籍した丸より、近本の方が31,052票も多く得票してるっていうのがすごいな、と思います。
(2019年6月6日 発表)
西さんも、767票の僅差ではあるけれど、一位になってるし♡
糸原は今日のセカンドの守備を見ていると、もうセカンドでええんちゃうのと思います。
ベンチはサードとかショートとか動かすことを考えない方が。
セカンドとして守備職人に育ててください!
木浪じゃなく鳥谷さんにショートを守らせてください。
以上です!
ディスカッション
コメント一覧
どらみさん おはようございます。
昨日も寝てしまい、しびれるシーンは見れてませんが
ドリスはニュース映像を見る限り、よく1点ですんだなと
いうような印象です。ドリス劇場大開演でなくて良かった。
今日は中止でしょうね。す・またんでは微妙と行ってましたが。
今日が中止になると9連戦、投手のやりくりが心配されますね。
掛布 雅之ファン さん
おはようございます。雨の朝、ですね。
交流戦だけに、無理をしてでも決行しちゃうおそれもありますよね、、、。
屋根がないって、悩ましい問題です、、、。
昨日は寝落ちして正解ですよ!
あんな恐ろしい9回ウラはLIVEで見てると、ただただ心臓に悪く、ストレスが最高潮になるだけです。
記事にも書いたとおり、唯一の救いは近本にヒットが出て得点に繋がったことぐらい。
もしも糸井の打順のところが大山だったら、負けてたでしょうね。
ほんまに、盛り下げるのが得意な4番だわ。
併殺打だけは打ったらあかんとこやわ。
島本がよくしのいだよね。
あ~おそろしや。
でした。