雨の中 試合が始まるがいきなり中日が先取点
今日の先発オーダー
といっても昨日と同じです。
今日も大山が4番サードなんですって。
せめて守備のエラーがないことを願うばかりです。
- (中)近本 光司
 - (二)糸原 健斗
 - (右)糸井 嘉男
 - (三)大山 悠輔
 - (左)福留 孝介
 - (遊)鳥谷 敬
 - (捕)梅野 隆太郎
 - (一)木浪 聖也
 - (投)西 勇輝
 
それにしても、こんな「雨が降り続く」なんて予報の日に試合をするとは思わんかった。

5回で降雨コールドになったらどうするん。
もうすでに1点先取されてるけど。
3万人も4万人も集めて行われるスポーツイベントが、雨に左右されるなんてね。
色んな意味でこんな悪条件下での試合がなくなることを願うばかりです。
そもそもNPBの日程は雨が降らなかった場合最適に組まれていますので
去年のように雨でたびたび試合が中止になると
後半になって連続試合になったり
順位が決まってから何試合も組まれることになって、「興ざめ」なんてこともおこってしまいます。
令和の時代が終わる頃には
「平成時代って雨の降る中で野球をしてたらしいで」と驚かれるようになっているといいですね。
令和の時代が終わるまで自分が阪神の試合を観れるかどうかわかんないですけどw
生きてる限り阪神の試合が楽しみであることに変わりはないと思います!
阪神タイガースブログランキングに参加しています。
ブログ村に記事一覧が表示されるまではこちらのバナーも置いときます^^;
0
  












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません