雨の横浜スタジアム で 阪神が逃げ切りファイナルステージへ
ファーストステージ突破
いつもブログをご覧いただいている皆さん。
やっと試合が終わりました。
勝ちましたよ。
なんということでしょう!
北條のタイムリーエラーで絶対に負けやな、と思いましたがw
昨日の試合についても、詳細な解説をコメントでいただき、感謝しかありません!
お返事ができず心苦しいのですが
とっても疲れていて、自分の身体を優先します。
ごめんなさい、休みます。
今日の試合についても、皆さんのコメントをお待ちしております!
0
勝っても負けても阪神タイガースが好きだから
いつもブログをご覧いただいている皆さん。
やっと試合が終わりました。
勝ちましたよ。
なんということでしょう!
北條のタイムリーエラーで絶対に負けやな、と思いましたがw
昨日の試合についても、詳細な解説をコメントでいただき、感謝しかありません!
お返事ができず心苦しいのですが
とっても疲れていて、自分の身体を優先します。
ごめんなさい、休みます。
今日の試合についても、皆さんのコメントをお待ちしております!
Posted by どらみ
7月2日 (火) DeNA vs. 阪神 13回戦(76試合目) 横浜スタジアム ...
5回ウラ先制タイムリー! 5回ウラ 北條フォアボール 梅野デッドボールでつかんだ ...
5月1日(火)阪神 vs. DeNA 3回戦 甲子園 18:00~20:43(2 ...
いきなり青柳のワンマンショーで始まったDeNA戦 あ、その前に近本の先頭打者ホー ...
今年も始まりましたよ! O山の来年へ向けての猛アピール! in Yokohama ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ディスカッション
コメント一覧
あまり無理されないでくださいね。最近季節の変わり目ですし夜は寒くなってきました。まずは睡眠をとられてください。
試合については鳥さんの散歩が見れたのが良かったですね。ヒットもいいですが、鳥散歩は風物詩なのでそれはそれでいいですね。試合自体はドリスが1アウト満塁を無失点で抑えたのがポイントですかね。
個人的には筒香のメジャー挑戦が気になりました。今のMLBは外野手ならアーロン・ジャッジやトラウトみたいに守備も打撃も凄くないとレギュラーにはなれず、内野手もレーザーのような肩を要求されると思いますが、夢に向かって挑戦するのは素晴らしいですね。‥しかし来年は色々と寂しくなります。
セイバー さん
やっと朝晩が涼しくなってきましたね。
あれもこれも、考えることや片づける項目が多すぎて、心身の疲労が激しい毎日です。
お心遣いに感謝いたします(__)
いろいろ想定外の勝利でここまで来ちゃっていますからね。
これでいいと思われても困るってもんです。
お疲れ様です
心身おつかれの時に返信ありがとうございます。
また、『掛布 雅之ファン』さんからもご賛同のコメントいただき、感謝いたします。
私もまだ入院生活から脱出できません。
靭帯の神経は治療方法が難しいみたいです。涙
昨日は、阪神リリーフ陣と梅野君の捕球の凄さに感動です。
一昨日に書いたように岩崎君の真骨頂は球持ちの長さです。それなのに、雨➕足元のぬかるみは最悪の条件。さらに藤川君のスピン量の多さも、強靭な下半身の踏ん張りからなので、大雨での手の滑りと足元のぬかるみは、これまた最悪。
またもや泥んこ甲子園の悪夢がよみがえりましたが、2人とも流石過ぎます。
昨日書いたように、野球は流れのスポーツなので、北條君のエラーで同点にされ。その後の大ピンチをドリスが抑えたから、我が軍に逆転の流れが出来たので。同点タイムリーエラーは仕方がないと思うようにします。(エラーしてなかったら、ダブルプレーとれて、1対0で勝ってるやろ!ってね!)
エラーは100歩譲って、雨のせいかもしれないです。
でも、自分のところに来ると予想していたか?いや。自分のところに来いと思っていなかったのか?
とにかく準備をして、失敗したなら、反省して、取り返す事に全力を尽くすだけです。
その中で僕が頭にきたのは、同点エラーの直後の我が軍の攻撃の際、当の本人の北條君がベンチ前でヘラヘラ笑っていた事です。
明るいのと真剣に真摯に取り組む事とは逆ではないはず。
でも、今の若者たちはこれが当然なんですか?
怒りを感じる僕が年寄りなのかもしれません。
なので、その後の満塁での北條君の打席も責めません。
阪神が勝ち越しした後、尚もヒットと四球で満塁のチャンスを作ります。
連続四球であっぷあっぷの三嶋君に対し、ボールカウント、スリーボールワンストライク。5球目はインハイのボール球!
やったあ押し出し!と思った瞬間、振りに行ってファール。
カウント、スリーボール、ツーストライク ツーアウト満塁。
6球目!5球目と同じインハイのボール球!またもや振りに行って力の無い飛球となりアウト。
ヒーローの植田君も北條君もヒーローインタビューを聞く限り、糸井君タイプの宇宙人です。
嘆き落ち込むより、取り返す事に夢中になるタイプだと思います。
タイムリーエラーした後の打席だから!
一昨日、盗塁失敗した植田君が勝ち越しの立役者になったから!
俺も取り返すぞ!って力んで力んで
ボール球に手を出してしまったと思います。
だからこそ、僕は首脳陣のバカ采配に対して怒り心頭なんですよ。
やっとの思いで、逆転して、さらに追加点の大チャンス!
DeNAはピッチャーが底をついて、超制球難の三嶋君を続投させるしかない。
ここでの3点目が、我が軍のリリーフ陣にどれだけありがたいか!そんな事は誰でも分かる事です。
だったら、何故!あの満塁のチャンスでカウント スリーボールワンストライクからウエイティングのサインを出さなかったのか!!
いつもいつも選手に任せて、具体的な指示は一切出さない。
そうすりゃ、自分は責められないものね!
岩崎君、藤川君を始めとするリリーフ陣が頑張ってくれたから、良いけど。回またぎの3投手もまた、首脳陣の放置プレーです
選手がよくやってる。
選手に感動する。
そりゃそうでしょう
年間通して、何の策も打たず、4番バッターを潰し。チームの宝の鳥谷君をも口では良い事言って、結局飼い殺し。
巨人との決戦。
矢野氏を中心の首脳陣に期待はしません。
でも、巨人にだけは負けたくないです。
本気で勝つための努力を、せめて選手達並みにやってください。
ガコちゃん さん
入院生活、お疲れさまです。
やっと今日の家事が一段落しました。
昨日、早く休んだので、睡眠スコアは「86」で「良い」でした(Fitbit睡眠計)
こんな日もないとね、身体がもちません><
父にも「発酵黒にんにく」をすすめて届けたら食べているようで
あれを食べたら身体がシャキッとするように感じるし、朝の目覚めがスッキリしてるように思う
と意外なほど評判がよく、ちょっとうれしくなりました。
自分より自分の周りがいい感じなのが一番です。
さて、明日からも無策の監督が選手任せの采配で奇跡を信じて戦うのを、ファンはハラハラしながら見守るしかなさそうですね。
ドームは雨は降りませんが、読売のいいように風が吹くんですよねw
対戦チームのファンはチケットを手に入れられるんでしょうかね。
その辺は、どう考えても不利ですよね。
トリさんは、読売戦にはシーズン中からまったく起用されていませんので、CSでも同様かと。
何のためにベンチにいるのやら。
守らせてくれればいいのに。
ペナントレース負けたら終わりや~!
の、あの日からまさかの六連勝でキップを手にして。
唯一負けても大丈夫だった横浜との2試合目を落としましたが昨日もまさに負けられない試合の中でよく勝ちました。
試合内容はあえて触れませんが、今はこうやってこの時期盛り上がる気持ちで阪神タイガースを見れる明日があります。
これは感謝してます。(^-^)
はい、勿論首脳陣ではなく選手達にです。
さてさて、さっさと邪悪なオレンジ色のウサギさんを倒して久しぶりの日本シリーズに出ていただきましょう!
来期もどうせエゲツナイ補強するので今のうちに。
憎たらし読売にここまで来て最後に負けたらまた僕の性格が更に歪んでしまうでしょうw
ま、確かに本来日本一決めるのはペナントレース覇者同士とは皆が思う事ですが、、、。
こんなに真面目にクライマックスシリーズ見てるのは僕も初めてです。
やはり鳥谷の退団が今年後半に発表されて率直にこれはショックでしかなくて
、、、
やっぱり去り行ゆく鳥谷敬がいる間に仮にも日本一のチームのメンバーとして出てって欲しいですよ。
ベンチにしろチームの輪の中にいるのですから優勝して欲しいのです。
どらみさんも日常が急変し
とにかく今は大変でしょうし野球所では無いですからコメントのお返事は無理しないでください。
このブログのファンですから読んでる方は多分皆がそう思ってます。(^-^)
皆さんのコメント拝見しますと暖かいですね。
良いブログに出会ったと思います。
紀 さん
皆さんのコメント拝見しますと暖かいですね。良いブログに出会ったと思います。
いつの間にか、コメント欄を含めてのブログ記事になりました。
本当にうれしく思います(o^^o)
みなさん、いつもありがとうございます!
そして、「良いブログに出会ったと思います」なんて言ってくれる、紀さんが大好きです!
いい読者さんに出会えて幸せ過ぎます!
あっ!
もう寝なきゃ!
おやすみなさーい!
どらみさん おはようございます。
大変な状況の中返信ならびにブログ更新お疲れ様です。
出来る範囲で無理せず自分中心で生活して下さい。
3戦目も岩崎回跨ぎ、球児回跨ぎで一人ぶちぎれてましたが我慢して観戦していました。
勝たないかんのも分かりますが来季もありますし、守屋、能見も残ってましたからね。
今日からまた鳥さんを甲子園へを合言葉に戦ってくれるでしょう。
ただ、ラミちゃんと違ってやらかし采配は無いでしょうからyのやらかし采配が
気になるところでポイントかも。
僕の戦況予測は奇跡的打線爆発が続かないと厳しいでしょうです。
くれぐれも無理は禁物ですよ、どらみさん。
掛布 雅之ファン さん
毎日経験したことのない出来事と一人で対峙していて頭の中がパンパンです。
さすがに記事の更新まで力が回りません(T_T)
ただ、試合は可能な限り見ています。
ま〜あ、点が取れないですね!
首位のチームとの力の差を見せつけられている気がします。
1試合ぐらい勝ちたいものです。
おつかれさまです…3戦目7回裏ベイスターズが同点になった時テレビの前で祈りました…8回表高山が塁に出て代走植田 海が2盗 パスボールで梅野の犠牲フライで勝ち越しました…最後球児が乙坂のピッチャーゴロで東京ドーム行きを決めました
やっぱりラミレス劇場でしたよね…1アウトフルベースで柴田のスクイズは考えなかったのか?…あの完全アウェイの中よくタイガースが勝ちましたよね…矢野采配賛否両論いろいろとありますけど、シーズン最後の6連勝からチームが強く感じたのは俺だけでしょうか?…クライマックスファイナルステージはどうなるか?全く分かりませんけど、ファンに夢と感動を与えてくれているのは紛れもなく事実だと思っています…ただ原監督はラミレスとは全く違います…巨人に勝つのは至難の業だと思います…阿部慎之助の引退なんかタイガースファンにとって全く関係ありません…鳥谷選手と1試合でも長くやる為にも是非とも突破して欲しいです
どらみさんも大変ですけどタイガースの勝利がなによりも元気の源です
REDSTAR さん
リーグ戦3位のチームが、クライマックスシリーズで勝ち上がるのは至難の技ですね。
ここまでの連戦で、自慢のピッチャー陣も使い過ぎている感もありますしね。
せめて最後ぐらいは、一矢報いるような戦いをして欲しいものです。
こんばんは。
西が1stシリーズ初戦で怪我をして先発ローテが狂ってるのが効いてますね。結果論を言えば色々言えますが捨て試合の割に頑張りました。一般論として山口VS望月を見た時点で勝てると思っていた人は阪神ファンの方でも少ないはずです。思ったよりいい勝負になったのではないでしょうか。
体調に気をつけてのんびり過ごしてください。返信はあまり気にすることありませんので。色々とお世話になり、ありがとうございます。
セイバー さん
毎日、重大な判断を私がしなくてはならなくて、疲れきっています。
試合については、是非コメントの皆さんで議論してほしいです(^^)
明日で最後になるのか、意地を見せて日曜日までもつれ込むのか、いずれにせよ、鳥さんの守備がもう見れないのかと思うと一番残念です。
どらみさん おはようございます
またyのやらかしから始まった1戦目、流れは戻せませんでした。
1戦目、ホークスの工藤監督は勝負所で4タコの内川に代打を送りました。
一方yは勝負所で4タコの木浪をそのまま行きました。好調上本を残してです。
オーダーはいじらんでええ時にいじるし、2戦目はもとに戻すが機能せず。
巨人に連勝するには打線の奇跡的爆発しかないと思います。
yの采配に左右されないためにはこれしかないでしょう。
今日は選手の力で勝って日曜日につなげてほしいですね。
どらみさん 大変な時はご家族にも話して負担を緩和して下さいね。
掛布 雅之ファン さん
やはり監督としての力量の差は歴然ですよね。
阪神の場合は、選手が自主的かつ奇跡的に活躍しない限り勝てないと思います。
ソラーテのデビュー戦のようにね(・∀・)
監督が変わるまでは同じような戦いが延々と続くような気がしています。
にしても、せっかく東京ドームまで行ったのですから、1勝ぐらいはして帰って来れたら、ファンも喜んでくれるのでは。
どらみさん おはようございます。
昨日は奇跡的に打線が少し繋がり最後は接戦の中、期待していなかった大山得意の
引っ張らないホームランで日曜日に繋げてくれました。
たしか高山が2回程好機で凡退、この辺りがタイガースの課題ですが、ああいう場面で
打てれば爆発的に得点できるんですけどね。
9回の球児対巨人の強力打線は見ごたえがありました。
とにかくタイガースが残り連勝するためには打線の奇跡的爆発しかありません。
yの先発オーダーやらかしだけはやめてほしいです。
明日は台風が最悪のコースを行くことで関東地方は災害が心配されますが、
無事でありタイガースの勝利、ラグビー日本代表の勝利と行ってくれればと願ってます。
お疲れさまです…1つ勝つのは、非常に難しい事とそのおかげで体力がかなり消耗いたしました(笑)…巨人の亀井 坂本 丸 岡本の打席にどれだけ神経を使ったか?
3 4回の巨人の攻撃で4点取られた時にはもうダメかと思いました…高山 梅野が続き近本の走者一掃で逆転しましたけど、やっぱり丸を完璧に抑えないといけないと感じました
1つ勝ちましたけど。まだまだ巨人が有利なのは変わりありません…福留さんも満身創痍で頑張っています…どらみさんもお身体だけは大事にしてくださいませ…
どらみさん 今シーズン終わりましたね。
振り返るとお互い愚痴の多いシーズンでした。
最後に愚痴らせてもらうとやっぱり昨日もyの采配ですね。
先制したけど2回の消極的な送りバント、6回表の北条に代えて代走植田、
盗塁せずに福留四球で無死12塁、投手交代され当たっていないマルテ、
ここでなんで無策なのかが理解できない。2回は送りバントしてここでは強行。
結局3塁ゴロ3塁ホースアウト。後続も三振。なんのための代走植田やったのか。
中途半端な采配、この辺りが原監督の徹底した采配との違いでしょう。
ロスシーズンに入りましたので家のことに集中しつつ自身のお体にもご自愛下さい。
また落ち着いたら記事の更新をめげずにして頂ければと思っております。
僕はラグビー日本代表の奇跡の優勝を楽しみにしばらくロスシーズンを過ごします。
今シーズン記事の更新お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
掛布 雅之ファン さん
土曜日のコメントにはお返事できず仕舞いでごめんなさい!
それなのに、いつもコメント欄を賑わせてくださり、感謝しかありません!
心の中では十分お返事していたんですけどね!届いていましたか?^^
とうとう終わっちゃいましたね。
最後の打者が鳥さんだったのは印象的でした。
ゲームは観ていたようで、上の空だったかもしれません。
どうにも、感情が入りませんでした。
ただ、監督の差も選手の差もありすぎて、勝てる気はしませんでしたね。
また今年も日本シリーズはソフトバンク対ジャイアンツですか。
うーん
毎年こうじゃ面白くないですね。
ラグビー 盛り上がっていますね!
本当に強そうなのがニュースを見ていても感じます。
掛布 雅之ファンさんの楽しみが優勝決定戦まで続くといいですね!
おつかれさまです…巨人がタイガースでの鳥谷選手全体終わってしまいました
矢野監督には7試合夢を見させてもらいました…ファンからいろいろ批判もありましたけど、負けたら終わりの「絶対に負けられない戦い」の中の6連勝は俺たちファンに感動を与えていただき感謝の一言です…課題はいっぱいありますけど、1つづつクリアする事で○○への道の一歩だと思います…
矢野監督を見ているとルーキーズの川藤先生かと思ったのは俺だけでしょうか?選手より先に喜び 感動して…タイガースの選手たちはこんな監督と野球が出来て幸せだと思います…俺個人的には岡田彰布氏以来の長期政権を望んでいます
どらみさをまだまだ大変だと思いますけどお身体だけはけは大切にしてくださいませ…ブログは自分のペースだけでいいので…
REDSTAR さん
土曜日にいただいたコメントにはお返事をする余裕がなく、失礼いたしました!
矢野政権、契約通りだとあと2年、ですか。
どんなチームになるのでしょうね。
監督の手腕でいえばまだまだです。
ただ、一生懸命なんだろうなというのは、伝わりますw
鳥さんのショート再挑戦も認めてくれましたし。
それにしても、今オフは心がざわざわします。
私の身の回りは激動すぎて、鳥さんのニュースにすら反応できるかどうか。
いつか落ち着く日が来ますように。
どらみさん、お疲れ様です。
きっともう目にされてると思いますが、岡田さんの記事貼り付けときますね。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00874240-sportiva-base
KYに読んでほしいですね。
鳥谷ファンのもやもやを吹き飛ばしてくれますね。「そうやねん!!」って。
シーズン終わってしまいました。
どらみさんが少しでも元気になるようなニュースが早く来るといいですね。もちろん!私も、とりさんファンみんなが元気になるニュースが!!
まさこ さん
リンク先、読みました!
最近は、ネットの記事すら読む時間もなかなかとれなくて、初めて読みました!
そして、岡田さんの言葉にただただ感動しました!
阪神は本当にもったいない選手を失うことになったものです。。。
背番号については、準永久欠番のような扱いになるのだとか、、、
だって、背負える選手がいませんもんね。
鳥さん、どこへ行くのかなー。
お久しぶりにコメントします
まさこさんの張り付けていた記事を三回位読ましたが
(笑)
岡田さん、、、
まさに我々鳥谷敬ファンが言いたい事をバッチリ語ってくれてて嬉しかったですね!
逆にもっと前に言ってくれよーとも思いましたが。
立場もあるし、
しゃーないか。
本当に鳥谷の打撃感覚でやらせといたら大分違ったと思いますよ。
壁を前にしろと命じた当時の監督、、、
しかし選手は意向に従うしかないのでね。
お金のリアルな話もあるだろうし、
鳥谷からしたらこの数年はキツイ野球だったと察します。
自分の野球ができる場所でまたその姿見たいですね。
早く見たいですね。(^-^)
さて
今年もシーズン終わりましたがダメな部分はハッキリしてますから、守備をまともに修正できるキャンプをしていただきたい。
エラー100は絶対にあかんよ。
投手萎えるんで。
ショート&セカンド。
ここが締まれば!
流れがスムーズになれば防御率もっと上がりますからね。
打たなくてもエラー減らせば阪神そこそこ強い、、、
ハズ?
紀 さん
お久しぶりです!
岡田さんの記事、私も何度も読みました^^
そや!そや!まったくや!と言いながら(笑)
ほんと、今年の監督が岡田さんだったらよかったのに・・・
そもそも、2016年からトリさんに向かない打撃を強要したKの責任は大きいでしょう!
皆さんとの交流がなくなって、本当に寂しい毎日です。
(ノ_・、)シクシク
そろそろ胃に穴が開きそうです。
また絡みに来てくださいね!
待ってまーす!