なんで6回ウラの満塁の場面で西に代打を出さんかったん?
5月17日 (金) 阪神 vs. 広島 7回戦(42試合目)
阪神甲子園球場 18:00~3時間32分
阪神 2-10 広島
試合
なんですか?この負け方
監督の采配負けでしょう。
なんで6回ウラ2アウト満塁の場面で追加点を取りにいかずに西をそのまま打席に送る?
先週のヤクルトとの9回戦で、継投に失敗して8回に5点差を追いつかれて結局引き分けてしまったばっかりやのに
優秀な中継ぎ投手がおるやん。
使えばよかったんちゃうん!(昨日休みやったやん)
なんで8回まで投げさせるんや・・・
結局逆転され、西自身も勝ち投手の権利はなくなるし、9回の継投なんて目も当てられへん結果に終わるし。
しんどい体にムチ打ってゲームセットまで観ていたけど、まるで勝算なし。
明日に繋がりそうな結果も残らず。
4番のチャンスでの凡退にも辟易します。
あまりにも体調が悪いので、今日はこの辺で。
明日には回復していますように。阪神も私も。
阪神タイガースブログランキングに参加しています。
ディスカッション
コメント一覧
どらみさん おはようございます。
体調悪い時の敗戦は、内容以上にこたえますね。
今日も逆転されたあたりから、眠ってて結果にビックリです。
6回の攻撃、西までに追加点が入らなかった点が残念かな。
マルテの緩いあたりで2塁ランナー福留3塁ストップ、
次打者木浪もポップフライ、西に代打は考えてなかったです。
最後は守備のミスから逆転されてます。僕的には投手の
リリーフもおるように、守備を固めることも考えてほしいですね。
マルテ、糸井、福留、打線から彼らがいなくなることは怖いかも
しれませんが、継投同様守りで勝ちに行くときは守備にも
気を使ってほしいですね。
今日は1塁アルプスから赤いスタンドに負けないように
必死のパッチで応援してきますね。
掛布 雅之ファン さん
わかっていたとは言え、広島の方が役者が一枚も二枚も上。
シーズンはじめの頃のようなミスもしてくれへんし、打ち損じもしてくれへん。
特に菊池の得点圏打率は、ヤバいね。
それにあんな守備職人、阪神にはいないし。
昨夜も22時半には休みましたが、しんどすぎて午前1時頃まで寝返りの繰り返しでした。。。
今朝も目覚めた段階では、自分の上だけ重力が倍以上あるように重くて辛いです。。。
そんな中、昨日は体重7kgほどの赤ちゃんをしょっちゅう抱っこであやしていたんで、可愛いけど辛かったです。
それでも、逆転してくれた時はしんどさも忘れられましたが、あんなブザマな負け方をされると、堪えます。
攻撃型の野球をしないのならば、守りぬける選手をちゃんと出してもらいたい!
今日もメッセンジャーがどんな投球をするか、楽しみでもあり、不安でもあり、です。
赤色応援団をシュンとさせてきてください(^^)/
どらみさん
おはようございます。
昨日はツライ1日でしたね。
お身体も早く良くなりますように。
昨日のゲームですが、矢野さんにとってもいろいろ考えさせられるゲームになったと思いますよ。
西の代え時については、登板過多のジョンソンと西の球数を天秤にかけて、西に賭けるという判断だったんでしょうね。
まあ普通のピッチャーなら8回頭からジョンソンだったでしょうが。
ですから正直8回が始まった時点での続投はやむなしとも思います。
ただ一二塁で菊池となった時点で代えるべきでしたね。
明らかに制球がおかしくなってましたし、キレもなくなってましたから。
得点差も1点でしたしね。
西の完投能力と球数が少なかったことが、矢野さんの判断を曇らせたんでしょう。
まあまだ矢野さんも一軍監督1年生。
いい勉強になったと思います。
それよりブログでも書きましたが、そもそも序盤で床田をKOできなかったことが問題です。
近本のブレーキがかなり痛いですね。
チームの勝敗は近本の復調にかかっていると言っても過言ではありません。
早くまたリトルモンスター近本の無双ぶりを見たいものです。
かなり厳しいカードになりましたが、今日はなんとしても勝っていただきましょう。
>掛布 雅之ファン さん
参戦ご苦労様です。今日はよろしくお願いします。
長文失礼しました。
虎太 さん
昨日の負けは引きずります。
強いチーム、というか負け越さないチームって、一人が不調になっても、別の選手がカバーしていますよね。
うちの場合、近本に黄信号が灯ると一気に繋がらなくなってしまいました。
近本の活躍で、4番の不甲斐なさが帳消しになっていたけど、改めてやっぱりチャンスで期待できない4番っていう印象です。
9回表の守りはさすがに観ているのが嫌になりました。
逆ならどれほど楽しかったかしれませんけど・・
ファールフライだって「木浪!捕って!」って思いましたわ。
監督業で一番難しいのは、ピッチャーを交代させるタイミングだって言いますね。
必勝リレーに持ちこんで負けたのなら「あぁ~もぉ~しゃ~ないな」って諦めもつくんですけどね。
あの最後の点の取られ方は、投げたピッチャーにとってもファンにとっても尾を引く負け方でした。
逆転の広島、復活してますね。